SSブログ

奄美大島旅行記6 ~キャンプ生活~ [皆既日食]

朝日が昇ると同時に目覚めるというのは、
健康的ですがすがしい起床のように思われるかも分かりませんが、
テント生活の起床はあんまりすがすがしくはありません。

午前七時頃、暑くて、眩しくて、
「ブハッ」
と起きますと、テントの入口を慌てて開けます。
これがテント生活での起床でした。
外の空気が入ってくると、涼しくて気持ちいいです。

夜中も開けたまま寝てもいいのですが、
イグアナが入って来そうで怖いので、
いつも網戸にしておりました。

網戸にするよりも開けっ放しにした方が、空気の通りは良いです。

テントサイトの水道は、
午前九時からじゃないと、使えませんので、
昨日、汲んでおいた水で顔を洗います。

鍋に乾燥した海藻を入れ、上から水を注ぎます。
10分ほどしたら、海藻が膨らみます。

もう一つの鍋に、水を沸かして、パスタを茹でます。

その間に、スーパーで買ってきた人参とトマトを生でかじります。
ゴーヤを買ってきて、薄切りにして、サッと湯がいてい食べた日もありました。

コップにファンケルの青汁粉末を入れて、ミネラルウォーターを注ぎます。
スプーンで混ぜて、ゴクゴクと飲みます。

テント生活で野菜不足になってはいけませんから、
出来るだけたくさん取ります。

その結果、
大阪に戻ってきたときは、一キロ以上痩せていました。
とりあえず、奄美ではほとんど食べなかった肉が食べたいと思い、
大きなバックパックを背負ったまま、焼肉屋さんへ行きました。
それは後の話ですが。

そろそろ海藻が膨らんで来ましたので、水を絞ってもしゃもしゃと食べます。
海藻には味があるような、ないような。
まあ、お腹が減っていますので、とにかく食べます。

やがて、パスタが湯で上がりますので、インスタントのタラコを掛けて、タラコパスタが完成です。
3038793
パスタじゃない日は、ご飯を炊きました。
3038797
いきなり失敗です。
出来あがったら、すでに焼きおにぎりになっています。
まあ、おこげも美味しいのですが、普通のご飯が炊きたかったです。
おそらく水が少なかったのでしょう。
 
次に水を多く入れてやってみると、おかゆが出来あがりました。

水が少ないと、お米と鍋がこげますし、
水が多いと、おかゆになります。

何度やっても、お米はうまく炊けませんでした。
炊飯器は偉いです。

パスタを食べ終わると、今度はフルーツを食べます。
ドラゴンフルーツや時計草を食べていました。
ドラゴンフルーツは見た目は派手ですが、
甘すぎず、上品な味わいです。
でも、一個300円以上しますので、結構高いです。

時計草はパッションフルーツとも申します。
上下半分に切って、スプーンで食べます。
種の回りに果肉が付いていますので、種ごと食べます。
甘く、酸っぱく、独特の味です。
昔、ファンタにパッションフルーツ味があって、
「なんじゃこりゃ」
と思ったことがありましたが、
暑い毎日ですと、甘くて、酸っぱい、時計草が食べたくなります。

フルーツと言えば、
マンゴーは奄美の名産品なのですが、一個千円以上するので、断念しました。

食べ終わって、歯を磨いて、
日陰でのんびりします。

9時を過ぎると、水道が使えますので、洗濯します。
洗濯機も、洗剤もないので、
服を水につけて、揉むだけです。
速乾性の服なので、水を絞ると、ほぼ乾いています。
そのまま着ることもできます。
着ているうちに完全に乾きます。
速乾性の服を初めて買いましたが、旅行などには非常に便利な服です。

昼頃になるので、奄美観光に出ます。
3038792
音楽祭の無料バスも出ていますし、
市バスもあるのですが、
一時間に一本しかないので、
いつもヒッチハイクしておりました。

学生の頃、
夜中二時頃、富田林の山中で道に迷って、
遠くからオオカミの鳴き声が聞こえてきたので、
怖くなって、ヒッチハイクをして、家に帰ったことはありましたが、
それ以来、一度もしたことはありません。

車道で、遠慮がちに、親指を突き出して、
ヒッチハイクのポーズをとると、
奄美の皆さんは、心が温かいので、
大概、一台目で止まって下さいます。

まれに通り過ぎる方もいるのですが、
片手ハンドルを握り、片手で「ごめんなさい」をして、
通り過ぎて行きます。

申し訳ないのは、こちらです。

近くの距離だったら歩けるだろうと、
歩いたこともあったのですが、
大阪の一キロと、炎天下の奄美の一キロは全然違いました。

暑いし、日に焼けます。
黒い顔で高座に上がるのはどうかと思いますので、
日焼け止めを塗っていたのですが、
毎日塗り過ぎて、肌がかぶれてきたので、
日焼け止めを止めました。
すると、やはり黒くなってしまいました。

奄美の皆さんは、一人一台車を持っているようです。

車に乗せて頂きまして、
話をしながら、移動します。

地元のことを色々と教えて頂けるので、楽しいです。

私はいつもみきの話をしていました。
「みきちゃんが作っているんじゃないですか?」
と言うと、地元の方に必ず受けます。

最終日、
キャンプサイトから、空港に向かう時も、
ヒッチハイクをしたのですが、
この時、乗せて下さった方は、
何と、この音楽祭が行われた土地の管理者の方でした。

奄美の景気のこと、
音楽祭が盛り上がったこと、
いくらで貸したのか、
等々。
色んな話をしながら、空港へ向かいました。

老若男女、様々な方に乗せて頂きました。
本当に感謝しております。

田中一村記念美術館に行ったり、
奄美パークの展望台から景色を眺めたり。
3038794
3038795

昼ご飯は、
外でケイハンを食べたり、
油ゾーメンを食べたりします。
3038796
これも奄美の名物で、美味しいです。

黒糖の飴が売ってあって、
暑いときの甘い飴を食べると、疲れが取れるので、
よく食べていたのですが、
大阪に帰ってから、この飴を食べると、物凄く甘くて、疲れてしまいます。

その土地には、土地に合った食べ物があるのですね。

その後は、スーパーに行って、
野菜、フルーツ、みきを買って、銭湯に行きます。

テントサイトにもシャワーがあるのですが、
やはりお湯に浸かった方が気持ちいいので、
毎日のように銭湯に行っておりました。

この銭湯のお陰か、みきを飲んだお陰か、
肌がツルツルになっています。
どうしてでしょう。
びっくりするぐらいツルツルです。

テントサイトに戻ってくると、
夕方のですので、昼寝をしたり、夜ご飯の準備をしたり。

夜になると、
イベントが始まりますので、踊りに行きます。

夜中二時、三時まで踊って、翌朝、
「ブハッ」
と起きます。

いよいよ、明日は皆既日食です。

共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。